旬のくだもの 紅玉りんごと完熟無花果
秋は果物が美味しい時期ですね。栗に梨、無花果、リンゴ、みかん。
そんな旬の果物でジャム2種類。
年中出回っている「りんご」ですが、香りがよくって種類も豊富なのはやっぱり秋から冬にかけての旬の時期ですね。
種類も豊富だしこの時期だけしか出回らないものも多いので、今のうちにその味を楽しみたいものです。
そのひとつが「紅玉」。出回っているうちに手に入れなきゃと思っていたら、ちょうどお土産にいただいてしまいました。ラッキー
と喜んでいたら、今度はお隣さんからも「無花果」のお裾分けが届きました。
ラッキーx2
さて「紅玉」。
もともとアメリカ原産の古い品種なんだそうです。酸味がわりと強く、アップルパイなど加熱調理向きといわれてます。
アップルパイっていうとアメリカでは「懐かしい、おばあちゃんのアップルパイ」っていう感じで、それぞれの家庭で受け継がれる伝統の味というイメージがあるんだけど、どうなんでしょう。でもってそのりんごはやっぱり「紅玉」だったのかなぁ
そんな「アップルパイ」話題を出しておきながら、作ったのは「ジャム」なんですけどね
「ジャム」にしておいた方がいろんなお菓子にもつかえそうなんですもん。
甘さ控えめで、グラニュー糖は正味量の30%。
私、リンゴのジャムは初めて作ってみました。
グラニュー糖をまぶしてしばらくおけば水分がでてくるから一切水は加えなかったんですが・・・、煮詰めるうちに水分がかなり飛んでしまいました。・・・これてやっぱり少し水を加えた方がよかったのかな・・・。
かわいいピンクのリンゴジャムの完成です。
ジャムというより「煮りんご」っぽくなっちゃったけど。。。。
一方、お隣さんからいただいた「無花果」はというと、・・・ちょうどいい熟し具合。
ちょっと傷みやすようなものをジャムにして、あとは生食でいただきました
無花果ジャムを煮るのはこの秋、三回目となりました。煮るたび、出来上がりの色合いも食感も違うからまた楽しいもんです。
○ごめんね、畑の三兄弟
秋植えの「プチヴェール」「芽キャベツ」。
そして・・・虫たちのレストランとなっている
足長ブロッコリの「スティックセニョール」。
その憎っくき、青虫をようやく発見。三兄弟だった
・・・発見したものの「はらぺこあおむし」を思い出してしまった。。。
背に腹はかえられぬ。。。
○職人技
普段なら「ギャー」と叫んでしまうけど、
あんまり綺麗に巣を編んでいく様子に魅入ってしまった。
これって「こがねクモ」ていう奴?
せっかく編み終わったので、そのまま放置。
« 手入れ(BlogPet) | トップページ | コリコリ☆彡ピクルス »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>>mercuryさん
そうなんです。。。本当はもう少し形がなくなるまで煮たかったんですが、水分が飛んでしまってこれを簡単なパイとかタルトに使うなら食感が残っててもよさそうかな
ありましたね「蜘蛛の糸」。けっこう心に残る作品でした。私も蚊や害虫は無心で“さよなら”しちゃいますが、蜘蛛はそのままです~。
いつか助けて貰えることを祈って(笑)
投稿: いなねえ | 2008/10/30 22:13
リンゴジャムは、リンゴのかたちが若干残っていますね。でも食感的にはその方がおいしいかもしれませんねえ
それと、蜘蛛というと芥川龍之介の『蜘蛛の糸』を思い出しますね~。会社で机の上に蜘蛛が出現すると大騒ぎになることも多いのですが、たいていは殺さずにつまんで窓の外に出しています。
投稿: Mercury | 2008/10/29 03:20
>>おーちゃんさん
りんご山積みにしたトラックが山を越えて売りに来てたんですね~昔新潟のお酒がまだ無名だった頃、リヤカーにお酒を積んで山越えて関東に行商に行ってたって話を聞いたことがあります。
名産地になるまでにはそんな地道な苦労がたくさんあったんですね。。。。
>>お玉さん
アップルティは紅玉だったんですねそれも皮を使ってたなんて~
青虫くんねずっと葉っぱの影とかさがしてたんですけど、やっとみつけたんですよ
ちょっと前は恐ろしい夢をみました
青虫くんのウ○チを食べるのxxxでもね、夢の中ではそのウ○チが美味しいことを知ってるんですよ~。もうパクパクパクパクって
会社でその話をしたら、みんな泣いて笑ってくれましたxxxx
投稿: いなねえ | 2008/10/28 22:56
あらー!
その虫さん達、うちのヒヨちゃんにくれてやってくださいよ!
レアな虫は大喜びですー
紅玉の皮も紅茶にいいですよね
アップルティーは紅玉の皮を煮出して入れたのがはじまりだって聞いたことがあります。
今ではなかなか手に入りにくい高価な品種になってしまったみたいですけどね
投稿: お玉 | 2008/10/27 16:40
秋の味覚ですね!
りんごと言われて思い浮かぶのは、やはり紅玉と国光でしょうか!?
昔は長野からトラックで信州りんごを売りに来ていました。
あとデリシャスが蜜が入って他より甘くて美味しかったのを憶えています。
古い?
投稿: おーちゃん | 2008/10/26 23:39