« 季節野菜で手作り「フォカッチャ」 | トップページ | ゴーヤ、ゴーヤ、ゴーヤ(~o~) »

2008/09/20

秋のお彼岸は、稲刈りの代名詞

0809 今日は秋のお彼岸の入りでした。
朝起きたら、義母の「栗おこわ」が出来上がってた



0809ですが・・・。
秋9月半ばの新潟といえば、稲刈りの最盛期。
秋晴れの空の下、農家は大忙しです


08093 08092 実家ももちろん大忙し。
米小屋では乾燥機がフル稼動。
30kgコシヒカリの山がどんどん高くなっていく
今日は台風の影響か、30度を超える新潟市内。
田んぼではまだまだ兄が稲刈りの真っ最中。
頑張れ

ということで今日は「枝豆もぎ」のお手伝いにやって来ました。
P1090609




Photo_2  これは「丹波の黒豆」
完熟を待ち、乾燥させて大粒のピカピカ「黒豆」にします。
暮れのお節には欠かすことはできません。大きく育て


P1090614 こちらは「秘伝豆」という品種。
豆の風味が強くて甘みが強いんだそうです。
美味しい豆なので、枝豆にせず完熟させて「打豆」にするのだそうですよ。



今日もぐのは「肴豆」
「茶豆」が終わる頃出回る品種です。

さやの中の薄皮が薄くてぷっくりとした「肴豆」。
実家の兄は「茶豆」より「肴豆」の方が俺は好きだって。
実は私もそう思う。

我が家は枝豆農家さんとは規模が違うので、もぐのはみんな手作業。
木陰に腰を降ろし、バックミュージックはラジオ。
P1090618 黙々と作業を続けていたら、母がおやつを持ってきてくれた。
新潟っ子の冷凍庫にはありますよね。
「もも太郎!!」


P1090619 枝豆ひと篭ためるには、これだけの枝豆の木が必要です。
手作業でひとつずつ丁寧に枝からもぎとるのは手間ヒマかかる作業です。


いつも綺麗に下洗いして袋詰めしてあるものばかりもらってくるけど、
こういう作業をコツコツしてもらっているかと思うと、本当に感謝なのです

○おっ!庭の「キクイモ」開花
P1090555 P1090556

 

  
思わず庭に走り出ました。
P1090570 爽やかな青い空に黄色い花。

秋本番ですね~

« 季節野菜で手作り「フォカッチャ」 | トップページ | ゴーヤ、ゴーヤ、ゴーヤ(~o~) »

コメント

>>おーちゃんさん
そうでした9月といえば台風でしたね今は倒穂も刈れるような稲刈機が多いけど、昔は人海戦術でしたしね
台風も季語からなくなちゃいそうですね

稲刈りするの?

昔の稲刈といえば、台風との闘いだった気がします。
台風が来る前に慌てて刈ったり、せっかく稲架木にかけたのに、台風が近づいて外しに行ったりした記憶があります。
今は笑い話ですが!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋のお彼岸は、稲刈りの代名詞:

« 季節野菜で手作り「フォカッチャ」 | トップページ | ゴーヤ、ゴーヤ、ゴーヤ(~o~) »

TUBUYAKI

最近のトラックバック