« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008/06/29

うおぬま紀行②~名水の旅~

先週の魚沼紀行のつづきデス。

Yunotani2 「うおぬま茶房」さんでお腹いっぱいになったあとは第二の目的「名水」探し。
Launch前に立ち寄った堀之内にある道の駅「ゆのたに」の案内所で近くの名水は調査済み。



Yunotani 魚沼といえば「魚沼産コシヒカリ」
私は実家のコシヒカリさんしか食べたことはございませんが、やっぱり美味しいのでしょうね。

米の美味しいところは水が美味しいし、水と米が美味しければ、決まって日本酒も美味しいものでございます。

名水探しといいつつ、ついつい銘酒の蔵元見学なんかしてしまいました

続きを読む "うおぬま紀行②~名水の旅~" »

2008/06/25

mini菜園日記~梅雨入り~

日曜日の午前中。

朝から降っていた雨が止んだところで庭の畑の手入れです。
梅雨に入った途端、なんだか急に大きくなりだしたような・・・。

080622 080622_2 特にズッキーニ。
去年も大きくなって驚いたけど、今年も巨大化。
余裕を持って畝を造ったつもりだったのに、なんだか「四畳半」的な狭さxxxx

かなり窮屈そう。。。
でも実はいい感じに育ってきたよ。


080622_3 080622_2 ピーマンやトマトは株はまだそれほど大きくならないのに、実は少しだけど育ってきた。





080622kyuuri4 きゅうりも小さな実をつけてきた。
細かなうぶ毛がびっしり。
はやく、大きくなぁれ、美味しくなぁれ~


きゅうりもゴーヤもまだ仮の支柱しかつけてなかったので、あわててネットをとりつけた。
080622kyuuri5

続きを読む "mini菜園日記~梅雨入り~" »

2008/06/22

うおぬま紀行~うおぬま茶房~

久々に日帰りでおでかけしてきました。なんと早春の雪下人参ツアー以来のHighwayです。。。。

今日は私がランチのチョイス、相方くんが温泉チョイス。あとは名水探しとその他もろもろ・・・の日帰りドライブでした。

P1080720 ランチは小出の「うおぬま茶房」さん。
ずっと行きたかったんです
最近とっても気になっているマクロビオティック、通称「マクロビ」。

新潟市内にも美味しいマクロビのお店がいくるかあるんですが、今日は魚沼に遠征です!

マクロビの語源は
マクロは「偉大な、大きな」
ビオスは「生命」
ティックは「学術的、健康学」
というギリシャ語からきてるそうです。

偉大な生命の健康学」とか「大きな視点から捉えた生命の健康学」と解釈されているようです。

どうもマクロビってハードルが高いっていう感じなんだけど、
まぁ、楽しく、ベジフルにマクロビをちょこっと取り入れられたらいいな~なんて思ったり、何より、美味しいものは美味しいんですよね

この「うおぬま茶房」さん。
古民家風の造りに、店内には落ち着いたジャズが流れています。
女性好みでしょ~

続きを読む "うおぬま紀行~うおぬま茶房~" »

2008/06/17

いずれがあやめ、かきつばた・・・

6月も半ばに入ったというのに、新潟はまだ梅雨入りしてないんですよね。
そろそろ草木も野菜も稲も適度な雨が欲しい頃です・・・。

そんな先週末。ベジフル仲間と新潟市西区にある「家寶」で美味しい勉強会というか食事会でした。総勢19名。

P1080682 いっぱい写真撮ったのに、はしゃいでブレブレなものばかりxxx
きっとどなたかがステキなお料理写真をUPしてくれるのを待ちたいと思います。

P1080688 今回は「ベジフルクラブ」と、「ベジフルコミュニティの<ロッキーズ>さんたち」との初交流会でもありました。噂どおりエネルギッシュでいろんなパワーをもらったような気がします。

これからもこんな機会があるといいですね♪

さて畑では清々しく凛として咲いているこの花の季節です。
これは、これは・・・0806_2
あやめ?かきつばた?それともショウブ?08062_2

前も見分け方を調べたことがあるに、
肝心の見分け方を覚えていないってどーゆーことxxx

いずれがあやめかかきつばた

どれも区別がつかないくらい綺麗だってことの例えだけど、

それもそのはず。“あやめ”も“かきつばた”も、そして“花菖蒲”も「アヤメ科アヤメ属」なんです。
ちなみに、「菖蒲湯」にする「ショウブ」(←先っぽがガマの穂みたいなものです)だけは「サトイモ科」なんですよ。

続きを読む "いずれがあやめ、かきつばた・・・" »

自宅(BlogPet)

きょうは、仕事するつもりだった。
だけど、自宅一緒しなかったよ。

*このエントリは、ブログペットの「mellon_panda」が書きました。

2008/06/07

台湾バナナでBanaCake♪

金曜の夜。
心うきうきは大人になっても、いくつになっても一緒

仕事から帰って後片付けを全部片しても、金曜日だけは気分がHigh
を焼いてみたり、スープの下準備なんかしてみたり。。。
なんだか遠足の前日みたい。

そんな金曜日。
昨日はケーキを焼いてみました。
「バナナケーキ」

実は先週も焼いたの
意外に好評だったので調子に乗って再び(笑)
今回は「台湾産の台湾バナナ」
※「台湾バナナ」といっても、台湾産ばかりじゃないの。
今じゃあフィリピン産の「台湾バナナ」のほうが多いらしいよ。

フィリピン産の「バナナ」は通年出回ってますが、台湾産は3月から6月くらいまでのようです。

どうもバナナというとフィリピン産というイメージがあるんだけど、両親の世代ではこの「台湾産台湾バナナ」が懐かしいバナナの味なんだそうです。

Taiwanbanana 外観はというとややずんぐり。
味が濃厚でキメが細かくねっとりとした風味が特徴です。
「バナナの王様」といわれてます。

続きを読む "台湾バナナでBanaCake♪" »

2008/06/05

〔旬野菜〕そらまめは初夏の味

春から夏にかけて緑鮮やかなマメ科の野菜が並んでいます。
キヌサヤ、サヤインゲン、グリンピースにスナップエンドウ、枝豆。
そしてそらまめ

どれもみんな美味しいから大好き。
キヌサヤは炒めてもいいけど、お味噌汁が一番好き。
スナップエンドウはやっぱり茹でてサラダか、しょうゆマヨ。
枝豆はもちろん塩茹で。

そらまめ
以前はひたすら塩茹でだったけど、最近やっといろんなお料理に応用できるようになりました。
店頭では産地も北上するから短いとは感じないでしょうが、
実家では収穫はほんの数週間。
期間限定の旬の味です。

0605 そんなそらまめが今日実家から届きました。
とういうか、取りに来いって
週末まで待ってると鮮度が落ちるからって。
行きましたよ、仕事帰りにはるばると。。。。

続きを読む "〔旬野菜〕そらまめは初夏の味" »

2008/06/03

ミニ菜園2008

今年もささやかながら「mini菜園」にとりかかってます。

自宅の庭で畑つくり、畝つくり。

0518 0518_2 5月半ばに植えたのは夏の代表野菜「茄子」に「トマト」。






0518_4 0518_6 0518p   「ズッキーニ」、「ピーマン」、「パプリカ」、「甘唐辛子」津南でいただいたエゴマに影響され「韓国エゴマ」(→中央)も植えてみました。

0525 0525_2 5月末には「オクラ」「ゴーヤ」「きゅうり」「スティックセニョール(ブロッコリ)」
よくばってヤーコンも。

    

先日の強風で、ナスは数本、先端が折れてしまいましたxxx(泣)
脇芽を育てるしかありません。
それでも何とか耐え、小さな実をつけているズッキーニを発見
でも・・・ちゃんと受粉したのかなぁ?花がないぞぉ・・・心配だ。
080601

実家の両親の手助けはないけれど、
「家庭菜園ならでは」の楽しみ方ができたらいいなって思ってます。

それが「コンパニオンプランツ

続きを読む "ミニ菜園2008" »

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

TUBUYAKI

最近のトラックバック