« 雨ニモマケズ・・・「甘トウガラシ」 | トップページ | 「慈光寺むぎきり」 »

2006/07/23

土用の丑の日

土用って聞くと「夏」ってイメージがありますが、実は四季それぞれに「土用」ってあるんだそうです。
立春、立夏、立秋、立冬。
その季節ごとに最後の18日間のことを「土用」と呼ぶのだということを、先日教えていただきました。
日本の季節って奥が深いですね~♪

でもそんな趣を感じる情緒がないって言うか。。。
「四季」というより「五季」に直した方がいいんじゃないかと。
「春」と「夏」の間に「梅雨」って季節、入れていただけませんかっ・・・^^;

今日は気温も上がり、夏らしい一日でしたけど、この一ヶ月というもの「春」でもなく「夏」でもなく中途半端な毎日でした。。。(+_+)

実は今日、我が家ではようやく「ホットカーペット」を天日干し。
夏用の「竹カーペット」出しました~。
Takeragu

決して新潟全域、そんなに寒かったわけではありませんっっ^_^;
おそらく一個人の問題。
そんな人は新潟でも私くらいのものでしょう・・・(/_;)。
普通の家庭ならGWあたりでしまってると思いますxxx

だって。。。いつも「梅雨」に入るとけっこう寒い日が続くんですよね。
なのでしばらく出しておいたら、6月は「カラ梅雨」。
片付けるか・・・と思っていたら、いきなり雨続き。
寒くはないけど、お天気になってくれないと干すこともできないし。。。
そんなこと思ってたら、タイミングを逃してしまって。

外でセミの声が響く中、ようやく夏モノ「竹カーペット」「すだれ」「扇風機」そして「風鈴」、登場しました。

これでなんとか「夏の土用」にふさわしい部屋となりました。滑り込みセーフっっ!

○土用の丑の日と言えば・・・
「うなぎ」の値段も「うなぎのぼり」と言うことで・・・
「うなぎの蒲焼in生春巻き」略して「う~生春巻き!!」でご勘弁をっ!!
Unamaki0723

« 雨ニモマケズ・・・「甘トウガラシ」 | トップページ | 「慈光寺むぎきり」 »

コメント

>>お玉さん
そーなの。実はね、我が家も好きな人と、それほどでもない人と2対2なんですよ~。私はというと・・・得意じゃないの、うなぎ・・・。へへっ^_^;。食べれないって訳じゃないけど、蒲焼をガブっって食べるなら、小さく切って「ひつまぶし」にした方が食べやすいかなぁ~。だから苦手な私と義父は、こうして生春巻きで食べちゃいました(*^。^*)うなぎ好きな人には、これじゃあ物足りなさそうだったので、蒲焼サービスしてあげましたよ~(^^)v

うちね、主人が鰻食べられないから、今日これから私だけ食べます~( ̄∇ ̄;ゞ
昨日買い物に行った時買ったんだけど、昨夜はラーメンが食べたいと主人がいうので鰻は今日食べる事に。
「せっかくだし、お玉は鰻食べなよ!」って言ってくれるのは嬉しいけど・・2食入りのラーメンを1食分ずつ作る方が面倒だったりして、昨夜は私もラーメン食べました。。。

さ~てvv鰻っうなぎ~♪(* ̄∇ ̄*)

>>人騒がせ、うりぼ~くん!
必要ないっしょ~~!ほとんど毎日じゃん!
「もんじゃ抜きの日」、「ジジババ抜きの日」、モトイッ!「古町入禁の日」!作る(笑)

もんじゃの日もほしいねぇぇぇぇ

>>茨狼さん
「オ、オシャレ!?」と言われるとは思いもよらず・・・。実はこの部屋のエアコン、木製の超骨董品xxx付けるのは最後の最後の手段です。う~ん、鋭い!「足」どころか「顔」に線が入ってます。それがまた消えないんですよね・・・。

>>momongaさん
ちょうどそちらのblogにお邪魔したところでした~。きゃ~!どんなご馳走食べたんですかっ!(笑)ウチのtakeさん修行に出したいくらいです!

そういえばスーパーに行くとちょくちょく「土用の日」というのぼりがあって、うなぎを売っていますね。今日も入り口に特設テントを張って、焼きたてを販売してるのを見ました。
うなぎの生春巻きってとてもいい感じ!蒲焼をそのままご飯に乗っけて食べることしか考えてなかったので、とても新鮮です~(^^)

おおー竹カーペットおしゃれですね。
でも直に座ってたら足に痕つきそう・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土用の丑の日:

« 雨ニモマケズ・・・「甘トウガラシ」 | トップページ | 「慈光寺むぎきり」 »

TUBUYAKI

最近のトラックバック