菖蒲湯
今日は旧暦の端午の節句。
我が家でも「菖蒲湯」でした♪
季節の風物詩というか、無病息災を願うというか・・・。
にしても、今年の「菖蒲湯」、いつもとちょっと匂いが違うんですけど・・・!(>_<)
よくよく覗いてみると「菖蒲」の葉の間から何やら違う葉が見える。
これか、、、抓んでみたら「ヨモギ」が混じってるよ・・・。
「何で!?」と思って調べてみたら、そもそも「菖蒲湯」ってそうなんですって。知らなかった。
「菖蒲」を2本位を紐でくくり、いっしょに「ヨモギ」も束ねる。すると・・・、
とても臭くて悪魔や悪い虫が逃げるんだそうです・・・。
お湯から上がっても何だか微妙な香りが漂うんですけどぉぉぉ。
かといって、「ヨモギだんご」の香りとも違うxxxxホント、微妙な香り。
いつもどおり「菖蒲」だけが、よかった~(T_T)
「アヤメ」と「菖蒲」が似ているのは有名ですが、
「菖蒲湯」にする「菖蒲」とお花の「菖蒲」が違うって知ってました?
上の写真は「アヤメ科」の「菖蒲」で、お風呂に入れてるのが左の「サトイモ科」の「菖蒲」。
どちらも同じ「菖蒲(しょうぶ)」と書くのだそうです。花がまるで違うんですって。
この菖蒲の葉がとてもいい香りなのですよ。
「ヨモギ」サエ、ハイラナケレバ・・・・。
来年は「ヨモギ」抜きの「菖蒲湯」をお願いしたいものです、お義母サマ。
« 水無月の畑日記① | トップページ | サイクルトレイン「チャリっ子号」 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>>anonままさん
ちっとも詳しくなんてないんですよ~(+_+)
でもいろんなことに足を突っ込んでみたくなります♪あ~、違ったなって思うとサッと次に行ってしまうんですけど・・・ね^^;
投稿: いなねえ | 2006/06/07 21:45
『菖蒲』のお話参考になりました(^^)/ ヨモギが混じると...うぅ~ん(><)想像がつかないけどイマイチ(?)なの?!埼玉県に『菖蒲』と名のつく場所がありました...そこを思い出したぁ~!いななえさんは色々と詳しいのですねぇ~(^O^)勉強になりますっ!!
投稿: anonまま | 2006/06/07 19:46
>>うりくん
キミ、キミ~!!こんな時間に帰ってきたのかい?それとも起きたのかい?勝負だよ~(笑)
>>お玉さん
そーだよね、ね、ね~(^_^;)ヨモギは「草もち」か「笹だんご」でなきゃっ!
そういえば、なんで家は旧暦にやるんでしょう?ふと今疑問が・・・。やっぱり、五月ってまだ咲いてないのかな、新潟って??
>>izumozaki_2006さん
違います!(>_<)!れっきとした「菖蒲湯」なんです!!一応はっ!でも、ヨモギに負けてるですけどね、菖蒲が・・・。ヨモギの茹で汁・・・の薄いヤツ・・・。かなぁ?
投稿: いなねえ | 2006/06/06 23:33
ヨモギ湯?どんな匂いがするのか想像できないですね。悪魔が逃げるくらいだからそうとうなのかもですね。
投稿: izumozaki_2006 | 2006/06/06 21:33
ヨモギはやはり草もちでいただきたいですねぃ・・(;´∀`)>
うちの近所に菖蒲湯用の菖蒲が群生してるところがありますよ!
5月の節句の時に摘んでるおじさんがいました(^_^)
投稿: お玉 | 2006/06/06 10:01
正直読めなかった(ノ´∀`*)
投稿: うり | 2006/06/06 03:57