出雲崎<妻入りの街並み>
今日の新潟は雨のち曇り。
今年初の気温30度を越えた昨日から比べれば、この程度の雨も気持ちイイものでした~。
先日の「上越水族館」の帰り道のことをちょろちょろっとご紹介。。。
上越市~新潟市、約120km。時間があったので高速は使わず、一般道、それも海岸線をひたすら北上して帰ってきました。
穏やかなこの日は絶好のドライブ日和。こんなにゆっくりと海を見たのは久しぶりです。やっぱり海はいいなぁ。
出雲崎に入ったところで休憩。ここで是非見ておきたいものがあったのです。
このあたりは佐渡金山から採掘された金銀が陸揚げされ、徳川幕府直轄の「天領の里」として栄えた町として知られてます。
そして「良寛さま」や「芭蕉」などのゆかりの地でもあります。
また明治に入り、日本の「石油産業の発祥の地」としても有名なんだそうだ。
知ってるようで知らない町の歴史。
私の住んでる新津と少なからず関連もありそう。「良寛記念館」のお庭は新津の石油王「中野貫一邸」の庭園を移したものなんだそうだ。。。こりゃあ、ビックリ!
また海岸のイベント広場から海に向かって102mもの長い「夕凪の橋」は巷で「恋人たちの橋」と呼ばれている。その欄干に鍵を架けるといつか結ばれるんだって。うーん、ロマンチック!って言いたいところだけど・・・。
・・・言っては何だけど、「鎖」ってなんだか怖いなぁ。切れるか切れないかわからない「赤い糸」くらいが個人的には望むところですね。スミマセンっ!!
私が見たかったのは、その「街並みの風景」。
街道に面して間口が狭く、奥行きのある「妻入り」と呼ばれる造りの民家が約4キロ続く。
前は海、後ろは山という地形で、より効率よく民家を建てるための知恵だそうだ。
一軒を棟割りして数世帯が住んだ家も多かったらしい。
そんな街並みが見たくて高台に登ったんだけど、下調べしてなくてベストポイントが探せなかった。残念!
あとでわかったけど、「良寛記念館」からキレイに見えるらしい!!失敗、しっぱい。
まぁ、なかなかいい運動になりましたけど。
夕陽に映えるその街並みを見ていると、とおい過去の栄えていた街をほんの少し思い想像してしまうのでした。
ちょっとした寄り道でしたけど、楽しい帰り道になりました。
○これが「妻入り」の街並みの風景
地元NIPPOUさんの写真をお借りしちゃった"^_^"
« 「鰹のタタキ」 | トップページ | 「母の日」によせて »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 出雲崎<妻入りの街並み>:
» 天領の里のマスコット? [夕日の街出雲崎]
当町の海岸に道の駅 天領の里 がありますが、そこのお土産店の入り口近辺にいつも門番のごとく1匹の猫がいます。{/hiyo_en2/}決して中には入らずひたすら入り口の外で
お客さんが来ると いらっしゃい とばかりに ニャー とないて迎えてくれます。
{/nezumi/}
雨の日以外は大抵いますので、一度ごらん下さい{/dogeza/}... [続きを読む]
>>izumozaki_2006さん
はじめまして♪bogも拝見しましたよ~。出雲崎見ごたえのある街ですね。また近いうちに訪ねたいと思います!今度は夕陽が見れたらいいなぁ~(^.^)/
投稿: いなねえ | 2006/05/14 17:06
はじめまして、出雲崎の記事を探していて偶然発見しました。夕日の街出雲崎というブログで町の名所?行事を紹介しています。また出雲崎に遊びに来てください。これからの天気いい日の夕方は夕日が最高ですよ。
投稿: izumozaki_2006 | 2006/05/13 22:19
>>茨狼さん
なるほど・・・。他所から見ると風情かあってもそこで生活する人には、それなりの複雑な思いがあるんですよね。。。
やっぱりお家の中で、生えてきた竹の子を切れなかったってのを覚えてます!
私なら即、お腹におさまるわっ!
>>お玉さん
出雲と出雲崎、私もかなり大きくなるまでゴッチャになってました(~_~;)
日本海の荒海は豪快ですよ~!!是非見に来てください!!
投稿: いなねえ | 2006/05/13 14:55
「出雲」って見ると、出雲大社(島根県の縁結びの神様)が浮かんじゃった(;´∀`)>
「良寛さま」読みましたよ!
そっか~出雲崎がゆかりの地なんですねvv
いいな~北陸~行きたいな~♪
投稿: お玉 | 2006/05/12 17:22
昔は街道に面した家の面積に税金がかかったために少しでも狭くするために妻入りの家にしたみたいですね。京都なんかいくとよくわかりますよね。
良寛記念館なんてあるんですね。昔、小さな庵を訪ねましたが、かくれんぼでおいてかれたエピソードを聞いて笑ったもんです。
投稿: 茨狼 | 2006/05/12 06:56