今日の晩御飯(4/22)
今日は16時からTVの前に張り付いて応援しなきゃいけないという「一大事」があったので早めに台所に立とうと思っていた・・・けど、結局15時・・・(*_*)。
てな訳で^^;手早く1時間でパッとできるもの・・・。そうは言っても、不器用な私に1時間で全部つくれる訳がないんだよね・・・(>_<)。ある程度作って、あとは食べる前に温めながら煮込めばいいものにしてしまえっーーーーー!!!(^_^;)
‘いなんち’の御飯には「栄養」、「バランス」、「愛情」とかいう言葉は存在しません。。。。。
【本日のメニュー】は
①春野菜と肉団子のスープ煮
- 挽き肉(350g)に塩(小1/2)しょうゆ(小1)ごま油・酒(各大1)、片栗粉(小1)、すりおろししょうが(小1)を良く混ぜておく。
- 鍋に水とスープの素、お酒少々を沸騰させ、↑をスプーンですくって落とし入れていく。手で丸めない方がフワッと柔らかく、スープも吸って美味しい!!!
- 春野菜(白菜、かぶ、れんこん、人参、セロリ等など)を加えて煮る。
- 最後にもどした春雨を加え、塩コショウで調えて出来上がり~(^o^)丿。
②刻み昆布とさつもいものの煮物
- 刻み昆布(30g)を水に戻し、さつまいも(小2本)は2cmの輪切り→水にさらす。
- 鍋に水(材料がかぶる程度)砂糖、みりん、しょうゆ(各大2)塩を入れ、落とし蓋をして20分くらい煮るだけ。
③春玉葱と大根とワカメの酢の物
- 玉葱(1コ)はスライス、大根(1/4本)は短冊して水にさらす。塩ワカメは熱湯にくぐらせる。
- 梅素、みりん、しょうゆでたれをつくる。
- 材料を固く絞って合わす。
あとは千切りキャベツにほうれん草のおひたし。お味噌汁は大根と油揚げでした~。
« 茶の湯 | トップページ | 行楽日和に・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
« 茶の湯 | トップページ | 行楽日和に・・・ »
コメント